Archives: COVID19

東京都4回めの緊急事態宣言

2021年7月9日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用.

東京五輪を目前に控えた東京都は、きょう緊急事態宣言が発令され12日から飲食店でのアルコールの提供ができなくなります。飲食店には協力金が出ますが、そこに卸している食材や飲料などを卸している業者には何も支援はありません。そも • Read More »

リバウンド

2021年6月25日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用.

食餌療法のリバウンドでせっかく痩せたのにまた太ってしまったというわけではありません。 今週からようやく緊急事態宣言が解除され、蔓延防止にモードが緩められたのですが、新型肺炎の陽性者数がまた増加に転じました。これをリバウン • Read More »

covid19陽性者の状態

2021年4月30日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 組織力, 統計.

covid19の検査を受けて陽性反応が出ると、発症の有無に関わらず「感染者」とされてしまいます。つまり医療ケアの対象者となるわけですが、無症状の人は寝耳に水で入院しろと言われても納得しないでしょうし、反対に発症者であって • Read More »

covid-19自主研究(2020年11月)

2020年12月2日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用, 統計.

8月に陽性者のピークが出現したときに自主研究として発表しましたが、その後9月10月は新規陽性者の発生が収まった感がありました。しかし11月に入ったあたりから再度上昇傾向を見せ、12月に入ったいま、また飲食店に夜間営業の終 • Read More »

covid-19陽性数の変化

2020年9月18日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用, 統計.

連日のように行政から検査結果の陽性者数が感染者数として報道されています。以前にここに書いたように、陽性者数自体は検査数が増えれば陽性率に応じて増えるので、検査対象をどのように選定しているかを示さなければ単純な陽性数のみを • Read More »

COVID-19地域差の謎

2020年8月11日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用.

いまは検査を拡大して陽性者を片っ端から隔離すべきだという議論と、感染は一定割合で広がっているのだから、予防においても対処においても重症者とその予備軍を重点的にケアして、その他は通常の病気のように扱いなさいという議論とに二 • Read More »

COVID-19の濃厚接触

2020年8月6日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: データの利活用.

毎日、新型コロナのデータ(東京都)を追いかけして分かっているのは、陽性者の拡大は明らかに検査数の拡大によるものなので数よりもむしろ陽性率を見るべきなのですが、陽性率の意味は検査対象の選定の方法によって大きく変わるので、そ • Read More »