Archives: 監査手続

モデリングと監査

2021年2月4日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査手続, 統計.

ここ最近、統計モデリングに関心をもって勉強しています。思い立って統計の勉強を始めてから8年経ちますが、ここにきてようやく監査の実務と統計とを結びつけるイメージが湧いてくるようになりました。それもこれも、以下で紹介するほど • Read More »

証拠力

2014年5月29日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査手続.

「一般に契約書の証拠力はどの程度と考えればよいでしょうか」 という質問をされた。質問者も自分の聞きたいことが漠としているという認識があるようで恐縮していたが、こういう質問をされると、普段何気なく頭のなかで処理していること • Read More »

監査手続と技法(技術)

2012年12月8日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査手続.

監査における手続(procedure)と技法(technique)の違いは、英語でみるとよくわかるが、日本語の実務ではよく混同される。 監査手続とは、リスク評価手続、リスク対応手続、分析的手続、実証手続などの文脈で使われ • Read More »

心証形成と知的好奇心

2012年5月27日 | By 縄田 直治 | 2 Comments | Filed in: リスクの分析と評価, 監査と監査人, 監査手続.

ここに来るのは久し振りである。もともと自分の頭を整理したり考えていることをそのまま書いて頭の混沌状態を解放することが目的で始めたところなので、日頃考えていることが少なくなったのだろうか。いや、あまりに雑事に追われじっくり • Read More »

監査の限界

2011年3月6日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査手続.

監査は監査を受ける会社の決算に対する誠実さと監査人に対する協力とがあって漸く成立する。この二つの条件が成り立たない場合、監査の遂行は著しく困難になる。例えば、会社自らが不正を働く場合や、監査に必要な証拠の提示をしない場合 • Read More »

監査手続と情報技術

2009年12月6日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査手続.

職場からブラックベリーを貸与されて四半期が経過した。始めの頃はなれないせいか電車内で気持ち悪くなったりしたが漸く道具の一部として定着してきた。 大雑把に言えば監査の現場にPCが使われ始めたのが20年ほど前で、それも本の一 • Read More »