Archives: 監査会計用語

工事進行基準と工事完成基準

2009年7月8日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

工事契約に関する会計基準(企業会計基準第15号)が2010年3月期より本格適用されることになる。工事進行基準は文字通り請負工事の進捗状況に併せて比例的に工事収益(と費用)を認識していくという会計基準であり、工事が完成して • Read More »

発見的統制と予防的統制

2008年2月2日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: リスク対応と統制手続, 監査会計用語.

キーコントロールを識別するに当たっての一つの観点として、発見的統制と、予防的統制という考え方がある。 発見的統制とは、財務報告に重大な虚偽表示をもたらす不正や誤謬を文字通り出口までの過程の要所要所で発見して対処是正することを意図した統制手続のことである。 一方、予防的統制とは財務報告に重大な虚偽表示…

資本的支出と収益的支出

2007年5月19日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

会計を勉強してしばらくすると、教科書で資本的支出と収益的支出という用語に必ず出くわす。 例えば用語の意味を次のように習う。 「購入した設備にガタが来てその修繕など行なったときに、設備の能力を増強させるような支出を資本的支出といい、その支出は固定資産の簿価に加算される。一方、単に元の生産能力を維持する…

時価主義と時価基準

2007年3月25日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

最近の会計制度のめまぐるしい変化を、新聞記事等では「取得原価主義から時価主義へ」という書き方がされる。 例えば、上場有価証券が時価で計上されるとか、固定資産に減損会計が導入されたとか、退職給付会計で年金数理計算であるPBO計算が入っていることなどの現象面を捉えている。 これには実に大きな誤解があり、…

内部統制

2007年3月11日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

内部統制とはInternal Controlの訳語であるが、それは「内部」という言葉の捉え方など複数の違いを原因として、解釈に幅が出てきており、時には会話が成り立たないことがあるので注意したい。

継続性の原則

2007年3月11日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

企業会計原則では、会社は財務諸表の作成に当たって会計方針(会計処理の原則及び手続)を定め、一旦採用した会計方針はみだりにこれを変更してはならない旨を定めている。

発生主義と発生基準

2007年3月9日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

発生主義といった場合、現金主義と対比して使われることが多い。すなわち、企業活動における損益を認識するに当たって、現金の流入・流出をもって収入・支出を認識し差額としての企業活動の成果を算出するのが現金主義会計である。一方、 • Read More »