Archives: 監査会計用語

虚偽表示

2022年9月1日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語, 統計.

「虚偽表示」-報告される財務諸表項目の金額、分類、表示又は注記事項と、適用される財務報告の枠組みに準拠した場合に要求される財務諸表項目の金額、分類、表示又は注記事項との間の差異をいう。 監査基準委員会報告書200 4.定 • Read More »

固有リスク

2022年8月28日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

「固有」の意味 固有リスクとは元は国際監査基準のInherent Riskの訳語です。このinherentの意味は、手元にあるLONGMAN Dictionary of American Englishを紐解くと、 fo • Read More »

期待ギャップ

2016年4月10日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語, 監査制度.

監査人の役割について、監査に従事する者と一般世間の間には認識の違いがあり、これを期待ギャップという言葉で表現する。 典型的なものが、粉飾事件があった際に、「監査でどうして見つからないのか」「不正を見つけることは監査の目的 • Read More »

リスクってどう考えればいいのですか

2013年11月23日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

会計監査の原点はリスクアプローチだが、この言葉を最初に知ったのは確か1990年くらいだったと記憶している。当時の監査は、勘定科目からスタートして記録を逆進していきながら取引事実に当たるという、今で言えば詳細テストに近い方 • Read More »

監査人の独立性

2013年6月23日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

会計士に限らず医者や弁護士などの専門家について同じ事が言えるとすれば、それはその職業的判断に対する信頼感によって成り立っているという点だろう。 職業的判断とは、知識や経験に裏付けられているのは当然だが、公徳心とか正義感と • Read More »

準拠性証明と適正性証明

2010年9月25日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

財務諸表監査では、「財務諸表が一般に公正妥当と認められた会計慣行に従って適正に作成されている」かどうかについて監査人による意見が述べられる。これは金融商品取引法における財務諸表監査でも、会社法における監査であっても同じで • Read More »

監査証拠と心証形成

2009年11月15日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査会計用語.

監査人は監査意見を表明するにあたって十分な証拠を入手しなければならない。 「十分な」とは、重要な虚偽記載のリスクが合理的に低減されたという心証を得ることと同義である。実はこの心証と証拠との繋がりを論理的に説明するのはかな • Read More »