Archives: 監査と監査人

CAAT推進:後進を託す

2015年7月19日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査と監査人, 監査技法.

2009年以来6年間取り組んできたCAATの活用推進という組織的テーマの担当業務を、優秀な後継者に託して自分はそこから事実上身を引くことになった。 もともと、CAATに興味を持ったのは会計士補の頃で16ビットパソコンがよ • Read More »

CAATによる分析的手続

2015年2月28日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査と監査人.

監査は一般には、概括的な分析から入っていき取っ掛かりを掴んで重要ポイントを詳細にテストしていくという流れをとる。 昨今は、いかに「全体観」を持った手続を実施したかが問われるため、如何に効果的な手続を選択して全体としてのリ • Read More »

監査人の矜持

2014年8月12日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査と監査人.

「矜持」 自分の優れた力や才能を誇ること(新潮日本語漢字辞典)。 自尊心、誇り、自負心などの意味。それだけならこの言葉を使う必要がない。平凡に「プライド」と言ってしまうに等しい。 同辞典には「矜」には「良い点を名誉に思う • Read More »

巨星墜つ

2014年6月7日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 監査と監査人.

森田松太郎先生  平成26年5月31日17時に永眠された。享年85歳。 6月4日(水)の通夜から5日(木)の葬儀は築地本願寺にてしめやかに執り行われた。 先生の顧問先であった企業関係者だけではなく、幅広いお付き合いがその • Read More »

失敗まんだら

2013年10月6日 | By 縄田 直治 | No Comments | Filed in: 不正, 監査と監査人, 組織力.

「まんだら」(漢字では、曼荼羅)とはおそらく梵語だと思われるが、仏教で仏様が中心にいて悟りを示した図とされているが、今風に(即物的であることを覚悟して)言えば、仏教思想のポンチ絵である。最も有名なのは聖徳太子の天寿国曼荼 • Read More »